Date:
PR
Date: 2010年03月31日
本日最終回
水曜つくばラヂオは本日が最終回。
もちろん生放送。
今日は龍ヶ崎時代を振り返ります。
もちろん生放送。
今日は龍ヶ崎時代を振り返ります。
Date: 2010年03月24日
本日のすいつく
本日のすいつくは
21:00-22:29
水曜つくばラヂオ(すいつくラヂオ)すいつくレディースデイ 最終回
生放送でお届けします。最終回ですお聞きのがしないよう。
出席者
ユキコロリン、アン姫、アキーナ、マミーゴⅢ世
・オペレーター マサキ
メールは題名に「すいつくレディース宛」として
つぎのアドレスに送ってください。
Iir@radio-tsukuba.net
周波数はFM84.2MHz
電波が届かない方は
インターネットで「サイマルラジオ」から「ラヂオつくば」の「聴く」をクリックするか
最新のWindows Mediaのファイルメニューから「URL」に次のアドレスを入力
mms;//ir298.com/IRTsukuba/
これで確実に聴くことができます。
よろしく
21:00-22:29
水曜つくばラヂオ(すいつくラヂオ)すいつくレディースデイ 最終回
生放送でお届けします。最終回ですお聞きのがしないよう。
出席者
ユキコロリン、アン姫、アキーナ、マミーゴⅢ世
・オペレーター マサキ
メールは題名に「すいつくレディース宛」として
つぎのアドレスに送ってください。
Iir@radio-tsukuba.net
周波数はFM84.2MHz
電波が届かない方は
インターネットで「サイマルラジオ」から「ラヂオつくば」の「聴く」をクリックするか
最新のWindows Mediaのファイルメニューから「URL」に次のアドレスを入力
mms;//ir298.com/IRTsukuba/
これで確実に聴くことができます。
よろしく
Date: 2010年03月10日
本日のすいつく
本日のすいつくは
21:00-22:29
水曜つくばラヂオ(すいつくラヂオ)すいつくレディースデイ
生放送でお届けします。
出席者
ユキコロリン、アン姫、アキーナ、マミーゴⅢ世
&オペレーター マサキ
メールは題名に「すいつくレディース宛」として
つぎのアドレスに送ってください。
Iir@radio-tsukuba.net
周波数はFM84.2MHz
電波が届かない方は
インターネットで「サイマルラジオ」から「ラヂオつくば」の「聴く」をクリックするか
最新のWindows Mediaのファイルメニューから「URL」に次のアドレスを入力
mms;//ir298.com/IRTsukuba/
これで確実に聴くことができます。
よろしく
21:00-22:29
水曜つくばラヂオ(すいつくラヂオ)すいつくレディースデイ
生放送でお届けします。
出席者
ユキコロリン、アン姫、アキーナ、マミーゴⅢ世
&オペレーター マサキ
メールは題名に「すいつくレディース宛」として
つぎのアドレスに送ってください。
Iir@radio-tsukuba.net
周波数はFM84.2MHz
電波が届かない方は
インターネットで「サイマルラジオ」から「ラヂオつくば」の「聴く」をクリックするか
最新のWindows Mediaのファイルメニューから「URL」に次のアドレスを入力
mms;//ir298.com/IRTsukuba/
これで確実に聴くことができます。
よろしく
Date: 2010年03月10日
おしらせ
水曜つくばラヂオ(すいつくラヂオ)は3/31をもって終了することとなりました。
龍ヶ崎時代のインターネットラジオをから6年半続けて参りましたが
今月限りで終わりです。
3/31はこの6年半を振り返る番組の予定です。
お楽しみに
Masaki
龍ヶ崎時代のインターネットラジオをから6年半続けて参りましたが
今月限りで終わりです。
3/31はこの6年半を振り返る番組の予定です。
お楽しみに
Masaki
Date: 2010年03月03日
SoundM-最終回
3/3
21:00-22:29
今月のSoundMは最終回です。
毎月1回MySpaceのFriendの中から新進気鋭のアマチュアまたはインディーズのミュージシャンを紹介してきました。4月以降は金曜日のimcの中で最新のFriendを紹介します。
最初はカナダのバンクーバーで活動しているId Guinnessさんです。
彼はピンク・フロイドのファンだそうで、音作り的にはポスト・ピンクフロイド風の物と80年代のポップなプログレの合成といった感じで複雑ながら聴きやすい曲になっています。今回は2007年発表のアルバム「Cure for the common crush」からお送りします。1曲目Rising Riverはなかなかいい曲です。.
Id Guinness.
Rising River.
Jude Garden.
Cure for the common crush.
The Joke.
Wailing Wall.
album Cure for the Common Crush.
次はノルウェーのKarianne Arntzen さんのバンドKarianne Arntzen Band.です。北欧の女性というとカーディガンズのようなものとかアバとかですが、このバンドではJazz風ありPop風ありのまだ、方向性がはっきりしていない、いかにもアマチュアですが、サウンドはかなりしっかりしたものとなっています。
カーディガンズのような国際級ではないので歌はノルウェー語です。今回は2007年発表のアルバムI gar kveldからお聞きいただきます。
Karianne Arntzen Band.
Finna Et Svar.
Kom Hjem.
I gar kveld.
Kem Ser.
Toget.
Album ,I gar kveld.
次はイングランドのノリッチのAndrew Taylorさんです。彼とはずいぶん前にフレンドになってもらってインターネットラジオ時代に大変お世話になったシンガーソングライターです。いかにもブリティッシュ・フォークといった感じの曲で癒されます。
Andrew Taylor.
it's not real.
love is pain .
these words used to be mine .
slave .
it's hot enough.
from Album,the inside of a mirror by Andrew Taylor
次はアメリカのオハイオのフレンドで今流行の男女2人組のユニットです。サウンドの中心はエレクトリックですが、以前紹介したイギリスのベースブーサのようなしっとりした曲を奏でるユニットです。
今回紹介する曲は2010年2月に発表したばかりのアルバムPulse of the Earth からお送りします。
Hungry Lucy.
Just Imagine.
Pulse of the Earth.
The Standing Ones.
from Album,Pulse of the Earth by Hungry Lucy.
最後はアイルランドのタブリンで活動している女性ポップシンガーRoberta Howett さんです。
こちらも今年出たばかりのシングルBeautiful Liesをお送りします。
Roberta Howett
Beautiful Lies.
今までSound Mを聞いていただいた皆様ありがとうございました。
今後も番組imcでラヂオつくば最新の洋楽をお届けしますのでご愛顧お願いいたします。
Masaki
21:00-22:29
今月のSoundMは最終回です。
毎月1回MySpaceのFriendの中から新進気鋭のアマチュアまたはインディーズのミュージシャンを紹介してきました。4月以降は金曜日のimcの中で最新のFriendを紹介します。
最初はカナダのバンクーバーで活動しているId Guinnessさんです。
彼はピンク・フロイドのファンだそうで、音作り的にはポスト・ピンクフロイド風の物と80年代のポップなプログレの合成といった感じで複雑ながら聴きやすい曲になっています。今回は2007年発表のアルバム「Cure for the common crush」からお送りします。1曲目Rising Riverはなかなかいい曲です。.
Id Guinness.
Rising River.
Jude Garden.
Cure for the common crush.
The Joke.
Wailing Wall.
album Cure for the Common Crush.
次はノルウェーのKarianne Arntzen さんのバンドKarianne Arntzen Band.です。北欧の女性というとカーディガンズのようなものとかアバとかですが、このバンドではJazz風ありPop風ありのまだ、方向性がはっきりしていない、いかにもアマチュアですが、サウンドはかなりしっかりしたものとなっています。
カーディガンズのような国際級ではないので歌はノルウェー語です。今回は2007年発表のアルバムI gar kveldからお聞きいただきます。
Karianne Arntzen Band.
Finna Et Svar.
Kom Hjem.
I gar kveld.
Kem Ser.
Toget.
Album ,I gar kveld.
次はイングランドのノリッチのAndrew Taylorさんです。彼とはずいぶん前にフレンドになってもらってインターネットラジオ時代に大変お世話になったシンガーソングライターです。いかにもブリティッシュ・フォークといった感じの曲で癒されます。
Andrew Taylor.
it's not real.
love is pain .
these words used to be mine .
slave .
it's hot enough.
from Album,the inside of a mirror by Andrew Taylor
次はアメリカのオハイオのフレンドで今流行の男女2人組のユニットです。サウンドの中心はエレクトリックですが、以前紹介したイギリスのベースブーサのようなしっとりした曲を奏でるユニットです。
今回紹介する曲は2010年2月に発表したばかりのアルバムPulse of the Earth からお送りします。
Hungry Lucy.
Just Imagine.
Pulse of the Earth.
The Standing Ones.
from Album,Pulse of the Earth by Hungry Lucy.
最後はアイルランドのタブリンで活動している女性ポップシンガーRoberta Howett さんです。
こちらも今年出たばかりのシングルBeautiful Liesをお送りします。
Roberta Howett
Beautiful Lies.
今までSound Mを聞いていただいた皆様ありがとうございました。
今後も番組imcでラヂオつくば最新の洋楽をお届けしますのでご愛顧お願いいたします。
Masaki
Date: 2010年02月24日
本日のすいつく
本日のすいつくは
21:00-22:29
水曜つくばラヂオ(すいつくラヂオ)すいつくレディースデイ
生放送でお届けします。
出席者
ユキコロリン、アン姫、アキーナ、マミーゴⅢ世
・オペレーター マサキ
メールは題名に「すいつくレディース宛」として
つぎのアドレスに送ってください。
Iir@radio-tsukuba.net
周波数はFM84.2MHz
電波が届かない方は
インターネットで「サイマルラジオ」から「ラヂオつくば」の「聴く」をクリックするか
最新のWindows Mediaのファイルメニューから「URL」に次のアドレスを入力
mms;//ir298.com/IRTsukuba/
これで確実に聴くことができます。
よろしく
21:00-22:29
水曜つくばラヂオ(すいつくラヂオ)すいつくレディースデイ
生放送でお届けします。
出席者
ユキコロリン、アン姫、アキーナ、マミーゴⅢ世
・オペレーター マサキ
メールは題名に「すいつくレディース宛」として
つぎのアドレスに送ってください。
Iir@radio-tsukuba.net
周波数はFM84.2MHz
電波が届かない方は
インターネットで「サイマルラジオ」から「ラヂオつくば」の「聴く」をクリックするか
最新のWindows Mediaのファイルメニューから「URL」に次のアドレスを入力
mms;//ir298.com/IRTsukuba/
これで確実に聴くことができます。
よろしく
Date: 2010年02月17日
本日のすいつく
本日の生放送は
21:00-22:29(GMT +9:00)
水曜つくばラヂオ・それゆけ!リリー
出演
高梨理恵・まさき
ゲスト
圷(あくつ)君
生演奏ありです。
よろしく!
21:00-22:29(GMT +9:00)
水曜つくばラヂオ・それゆけ!リリー
出演
高梨理恵・まさき
ゲスト
圷(あくつ)君
生演奏ありです。
よろしく!
Date: 2010年02月10日
本日の生放送
本日のすいつくは
21:00-22:29
水曜つくばラヂオ(すいつくラヂオ)すいつくレディースデイ
生放送でお届けします。
出席者
ユキコロリン、アン姫、アキーナ、マミーゴⅢ世
・オペレーター マサキ
メールは題名に「すいつくレディース宛」として
つぎのアドレスに送ってください。
Iir@radio-tsukuba.net
周波数はFM84.2MHz
電波が届かない方は
インターネットで「サイマルラジオ」から「ラヂオつくば」の「聴く」をクリックするか
最新のWindows Mediaのファイルメニューから「URL」に次のアドレスを入力
mms;//ir298.com/IRTsukuba/
これで確実に聴くことができます。
よろしく
21:00-22:29
水曜つくばラヂオ(すいつくラヂオ)すいつくレディースデイ
生放送でお届けします。
出席者
ユキコロリン、アン姫、アキーナ、マミーゴⅢ世
・オペレーター マサキ
メールは題名に「すいつくレディース宛」として
つぎのアドレスに送ってください。
Iir@radio-tsukuba.net
周波数はFM84.2MHz
電波が届かない方は
インターネットで「サイマルラジオ」から「ラヂオつくば」の「聴く」をクリックするか
最新のWindows Mediaのファイルメニューから「URL」に次のアドレスを入力
mms;//ir298.com/IRTsukuba/
これで確実に聴くことができます。
よろしく
Date: 2010年02月03日
本日のすいつく
本日のすいつくは
21:00-22:29(GMT +9:00)
SoundM
です。
本日紹介するMySpace のFriendは
Yo La Tengo の2009年発表のアルバムPopular Songs から
(フレンドになっちゃいました)
RPWL ドイツのプログレバンド 2009年のアルバム The RPWL experience から
Luan Parle アイルランドのシンガーソングライター アルバム Free から
お送りします。
21:00-22:29(GMT +9:00)
SoundM
です。
本日紹介するMySpace のFriendは
Yo La Tengo の2009年発表のアルバムPopular Songs から
(フレンドになっちゃいました)
RPWL ドイツのプログレバンド 2009年のアルバム The RPWL experience から
Luan Parle アイルランドのシンガーソングライター アルバム Free から
お送りします。
Date: 2010年01月27日
本日のすいつく
1/27
21:00-22:29
すいつくレディースデイ
生放送です
ラジオかネットで聴いてね
21:00-22:29
すいつくレディースデイ
生放送です
ラジオかネットで聴いてね
Date: 2010年01月20日
本日のすいつく
本日の生放送は
21:00-22:29 (GMT +9:00)
水曜つくばラヂオ(すいつくラヂオ) それゆけ!りりー
パーソナリティー
高梨理恵、まさき
ゲスト
桑原信二(シンガーソングライター)
21:00-22:29 (GMT +9:00)
水曜つくばラヂオ(すいつくラヂオ) それゆけ!りりー
パーソナリティー
高梨理恵、まさき
ゲスト
桑原信二(シンガーソングライター)
Date: 2010年01月06日
本日のすいつく
本日の担当番組は
21:00-22:29 (JST +9:00)
すいつくラヂオ SoundM
本日のSoundMは MySpaceのFriendの特集です.
Ashley Reaks イギリスのダーク・ポップのシンガーソングライター
Kristin Shey ドイツのカントリー、ブルース歌手
Colorblind スイスのオルタナ・バンド
Adriana Miki ポルトガルのジャズ、ボサノバ系の歌手
以上でお送りします。
本日のバンドは絶対お勧めの方々ばかりです。是非聴いてみてください。
FM 84.2MHz ラヂオつくば
電波で聴けない方は
「サイマルラジオ(Simul Radio)」で検索し、一番上の「ラヂオつくば」をダブルクリックすると聴けます。
感想メールはir@radio-tsukuba.net
21:00-22:29 (JST +9:00)
すいつくラヂオ SoundM
本日のSoundMは MySpaceのFriendの特集です.
Ashley Reaks イギリスのダーク・ポップのシンガーソングライター
Kristin Shey ドイツのカントリー、ブルース歌手
Colorblind スイスのオルタナ・バンド
Adriana Miki ポルトガルのジャズ、ボサノバ系の歌手
以上でお送りします。
本日のバンドは絶対お勧めの方々ばかりです。是非聴いてみてください。
FM 84.2MHz ラヂオつくば
電波で聴けない方は
「サイマルラジオ(Simul Radio)」で検索し、一番上の「ラヂオつくば」をダブルクリックすると聴けます。
感想メールはir@radio-tsukuba.net
Date: 2009年12月30日
本日の生放送
本日の生放送は
21:00-22:29
すいつくラヂオ すいつくレディースデイ
出演
菊千代、アン姫、マミーゴ3号、アキナ
オペレーター
まさき
メールはir@radio-tsukuba.net
21:00-22:29
すいつくラヂオ すいつくレディースデイ
出演
菊千代、アン姫、マミーゴ3号、アキナ
オペレーター
まさき
メールはir@radio-tsukuba.net
Date: 2009年12月23日
本日のすいつく
本日の生放送は
21:00-22:59 JST(+9:00)
すいつくラヂオ それゆけ!リリー
出演 高梨理恵 まさき
ゲスト有り
メールir@radio-tsukubs.net
21:00-22:59 JST(+9:00)
すいつくラヂオ それゆけ!リリー
出演 高梨理恵 まさき
ゲスト有り
メールir@radio-tsukubs.net
Date: 2009年12月16日
本日のすいつく
12/16
21:00-22:29
水曜つくばラヂオ(すいつくラヂオ)-すいつくレディースデイ
出演
ころりん(菊千代)
あん姫
まみーご3号
あきーな
オペレーター
まさき
ゲスト
岡崎のマッキー
今夜も生放送ですよー
よろしく
21:00-22:29
水曜つくばラヂオ(すいつくラヂオ)-すいつくレディースデイ
出演
ころりん(菊千代)
あん姫
まみーご3号
あきーな
オペレーター
まさき
ゲスト
岡崎のマッキー
今夜も生放送ですよー
よろしく

Date: 2009年12月03日
12/9のすいつくラヂオ
12/09 21:00-22:29 の「すいつくラヂオ」は
まさき責任選曲の音楽番組「SoundM」です。
今回はMySpaceで比較的最近フレンドになった方々の特集です。
ズンコ2/ズンコ 大阪
コミカルライフ/Roco 東京
雨のよるに/つばさ 金沢
Full Metal 神奈川
Dust in the Wind/Chris Adams アメリカ
BassBoosa/BassBoosa イギリス
Sputnik Phanotm/The Hydes アメリカ
Lover gone/Peggy Sue イギリス
順不同
もちろんインターネットの「サイマルラジオ」から聴くことができます。
電波の届きにくい方は是非、利用してください(無料です)
聴いてね!
まさき
まさき責任選曲の音楽番組「SoundM」です。
今回はMySpaceで比較的最近フレンドになった方々の特集です。
ズンコ2/ズンコ 大阪
コミカルライフ/Roco 東京
雨のよるに/つばさ 金沢
Full Metal 神奈川
Dust in the Wind/Chris Adams アメリカ
BassBoosa/BassBoosa イギリス
Sputnik Phanotm/The Hydes アメリカ
Lover gone/Peggy Sue イギリス
順不同
もちろんインターネットの「サイマルラジオ」から聴くことができます。
電波の届きにくい方は是非、利用してください(無料です)
聴いてね!
まさき
Date: 2009年11月30日
12/2の番組
12/2 21:00-22:29
水曜つくばラヂオ(すいつくラヂオ)は
「すいつくレディースディ」
OL対象の女性専用ラヂオ みたいなー女の90分
って昔そんなTV番組があったような・・・
メールアドレスは ir@radio-tsukuba.net すいつくレディース宛
でお願いします。

水曜つくばラヂオ(すいつくラヂオ)は
「すいつくレディースディ」
OL対象の女性専用ラヂオ みたいなー女の90分
って昔そんなTV番組があったような・・・
メールアドレスは ir@radio-tsukuba.net すいつくレディース宛
でお願いします。
Date: 2009年11月20日
11/25の番組
11/25 の水曜つくばラヂオ「すいつくラヂオ」は
「それゆけ!リリー」です。
パーソナリティ
高梨理恵、まさき
ゲスト
オ・パッサリーニョ
「それゆけ!リリー」です。
パーソナリティ
高梨理恵、まさき
ゲスト
オ・パッサリーニョ
Date: 2009年11月12日
11/18放送
11月18日のすいつくラヂオは
「すいつくレディースディ」です。
11/18
21:00-22:29
メールアドレスは ir@radio-tsukuba.net すいつく宛 でお願いします。
「すいつくレディースディ」です。
11/18
21:00-22:29
メールアドレスは ir@radio-tsukuba.net すいつく宛 でお願いします。
Date: 2009年11月09日
次回のすいつくラヂオ
11/11 21:00-22:29 の「すいつくラヂオ」は
まさき責任選曲の音楽番組「SoundM」です。
今回は1990年にロサンゼルスで結成したバンド「TOOL(トゥール)」です。
ハードコア、ヘヴィ・ロック、ダーク・アンビエント、プログレッシブ・ロック、アート・ロック、プログレッシブ・メタル、オルタナティブ・メタルとカテゴリーはいろいろ当てはめられていますが
簡単に言うと稀に見る重さと暗さを持つ変体ロックといった方がいいかと・・・
今回は次のアルバムから選曲して放送します。
1992 Opiate
1993 Undertow
1996 AEnima
2001 Lateralus
2006 10,000 Days

まさき責任選曲の音楽番組「SoundM」です。
今回は1990年にロサンゼルスで結成したバンド「TOOL(トゥール)」です。
ハードコア、ヘヴィ・ロック、ダーク・アンビエント、プログレッシブ・ロック、アート・ロック、プログレッシブ・メタル、オルタナティブ・メタルとカテゴリーはいろいろ当てはめられていますが
簡単に言うと稀に見る重さと暗さを持つ変体ロックといった方がいいかと・・・
今回は次のアルバムから選曲して放送します。
1992 Opiate
1993 Undertow
1996 AEnima
2001 Lateralus
2006 10,000 Days
